皆様、こんにちは!!
今年ももう残すところ少しとなってまいりましたね!
寒さも一層厳しくなってきましたが、体調など崩されてませんか?
さてさて!!この度、1月6日オープンで、allureが移転することになりました!!
直接お伝えしたり、おハガキを送らせていただいたりもしておりますが、こちらでもお知らせいたします★
今のallureから歩いて5分くらいの場所なのですが、新しい店舗の地図がこちらになります(^^)/
お電話番号は、今までと変わりません☆
12月・・・年内いっぱいは、31日まで、元の店舗にて営業しておりますので、
お間違えないよう、よろしくお願い致します!
【年始休業日 1月1日~1月5日まで。
1月6日より移転リニューアルオープン!!】
今後もより良いサロンにしていけるよう頑張りますので、
新店舗に移転してからも、より一層allureをよろしくお願いします!
☆スタッフ一同☆
2014年 12月 17日 8:22 PM
今回は、パーマがとれかけの人や、クセ毛の人、もしくはパーマとかかけてなくても、
コテでゆる巻したみたいにできる乾かし方をレクチャーしまーす☆
これがまた、自分撮りなもので、両手の様子が写せないのが難点ですが、
そこはなんとか口で説明します(笑)
まず、Before☆
これは、ちょっと前の私のヘアスタイルですが、
パーマがとれかけのゆるーゆるーな感じの濡れ髪でございます。
ちなみに、洗い流さないトリートメントは、必須!!
これからの季節なんかは特に湿気や紫外線などもあるし、
髪を保護する意味でも、ぜーったいにつけた方がオススメです★
では、左サイドで説明していきます!
まず、ドライヤーで根元から全体をバーっと乾かしていって
乾き始めたら、左右に後ろをパカッと、適当に分けちゃって、
片サイドずつ乾かしていきます。
ドライヤーの向きは、こんな感じでなるべく上から下へ!
こうすると、キューティクルが整って艶が出るんですね☆
根元が乾いてきたら、中間~毛先をこんな感じで顔側に内巻きに
ネジネジして左手で毛を撫でながら乾かしていきます。
なでることで、よりキューティクルが整ってツヤツヤになります!
左手の様子が写せず残念!!
そしたら、ねじった束ごと、下から手の中におさめて持ち上げていきます。
そこに、ドライヤーを、上から当てて、手の中に収めた束のかたまりに、
よーく熱を当てます。
毛が熱くなったら、その後ギューっとにぎにぎして、
手の中で毛の熱が冷めるまで握ります。
すると、こんな感じのくるんくるんとした巻き髪が出来上がります♪
これを、逆サイドも同様に、ドライヤーを左手に持ちかえて行います☆
ちなみに、右サイドをやるのがけっこうやりづらいのですが、
これも慣れなので練習あるのみ!☆
両サイド乾かし終えたら、毛束をほぐして、完成!!
これ、ワックスもなにもつけてません☆
しかも、もちろんレクチャー通りに、ドライヤーのみ*\(^o^)/*
ツヤツヤ☆ゆるっと巻き髪の出来上がりー♡
★POINTは、熱を当てて、一度熱くしてから、冷ますことo(^_^)o!!
手の中に収めた毛束に癖がしっかりつくのは、この、熱して冷ます時に癖がつくからなんです♡
私みたいにロングじゃなくても、鎖骨くらいの長さがあれば十分できます( ´ ▽ ` )ノ
ちょっと湯上りのお見苦しい姿で申し訳ありませんでしたが(笑)
この乾かし方マスターすると、最初に言ったように、
パーマだけじゃなくて、クセっ毛さんや、パーマかけてなくても、
ゆる巻きできちゃうので、ぜひぜひやってみてください☆
~~~ by Moe Yosinaga ~~~
2014年 10月 18日 4:22 PM
本日9月15日、allureは9周年を迎える事になりました。
たくさんのお客様や業界関係者様など、いろいろな方に支えられ9周年を迎える事が出来ました。
只々感謝の言葉しかありませんm(__)m
allureは、これから先もお客様に愛されるサロンを目指してスタッフ一同更なる努力していきます
これから先も10年20年とallureが続きますように、これからも応援よろしくお願い致しますm(__)m
大切なお客様からお花を頂きました
河合様、近藤様いつもありがとうございます
2014年 9月 15日 4:06 PM